心臓病と卯建のホームページ

心電図解説(初歩から最新topicsまで)
 症例解説を含めて

開設:1999.4.1
更新:2018.8.20

徳島県美馬市脇町・卯建(うだつ)が上がった森家(宝永5年築,明治17年改築)

 あなたは人目の訪問者です

*****************************************************

ハーモニカ箪笥の美しい音色をお楽しみ下さい。
 このサイトでは、心電図について 幅広く分かり易く解説すると共に、私の生家があり、国の重要伝統的建造物群の指定を受けている美馬市脇町の卯建通りおよび私の生家(宝永5年築、明治13年改築)について紹介しています。子の生家にはいろんなレトロの物があり、その1つにハーモニカ箪笥があります。今回(H27.10.25)、ハーモニカ箪笥の音色をユーチューブにアップロードしてみました。ハーモニカ箪笥の音色を楽しんで下さい(下記をクリック)。https://youtu.be/AAhyNXJAqOs  
 ハーモニカ箪笥についての詳細な解説はこちらをクリック

**************************************************************

心電図のみかた(心電図入門)

No  タイトル(内容) 
 1  正常心電図の成り立ち
 2  心電図誘導法とその臨床的意義
 3  心起電力ベクトルの方向と心電図波形との関係
 4  心臓電気軸
 5  心房負荷
 6  心室負荷(心室肥大)
 7  脚ブロック(心室内興奮伝導障害)
 8  冠不全(心筋障碍)
 9  心筋梗塞
 10  心室早期興奮症候群(WPW症候群)
 11  不整脈
 12  Brugada症候群
 13  J波症候群
 14  遺伝性不整脈

         ベクトル心電図の見方(ベクトル心電図入門)

No  目次 
 1  ベクトル心電図とは
 2  ベクトル心電図誘導法
3  標準12誘導の誘導軸
 4  ベクトル心電図と心電図との相関
 5  正常ベクトル心電図
 6  ベクトル心電図法の長所と短所
 7 心房負荷のベクトル心電図 
 8  左室肥大のベクトル心電図
 9  右室肥大のベクトル心電図
 10  両室肥大のベクトル心電図
 11  左脚ブロックのベクトル心電図
 12  右脚ブロックのベクトル心電図
 13 両脚ブロックのベクトル心電図
 14  心筋梗塞のベクトル心電図
 15 冠不全、心筋虚血のベクトル心電図 
16  WPW症候群のベクトル心電図

トピックス

No. 内容
1 Brugada型心電図診断基準の最新コンセンサス報告
2 Brugada phenocopy (Brugada型心電図フェノコピー)
33 着用型自動除細動器(WCD)
 アスリート心, 心電図による運動継続、競技参加の可否判断基準
 5  Brugada症候群
 6  J波症候群(早期再分極、早期再分極症候群)
 7  遺伝性不整脈
 虚血性J波
9  Fabry病の診断、ことにPR間隔短縮所見について
10  Type 1波形Brugada症候群へのICD治療の評価(FINGER研究)
 11  Type 1波形Brugada症候群へのICD治療の評価(Sacher研究)
 12  Type 1波形Brugada症候群へのICD治療の評価(Rosso研究)

心電図症例集

Np タイトル 内容
1 この心電図で何が分かるか?
(15例)
1枚の心電図から、どのようにして多くの情報
を導くかを興味深い例につて紹介します。
2 心電図セミナー(50例) 日常よく見る50例の心電図の最近の知見に基づく解説です。

徳島県医師会報連載 心電図セミナー(心電図解説集)第1〜第300例のdownloadはこちらから(無料)
 
徳島県医師会報に平成3年から25年間にわたり連載した興味ある心電図症例500例のの解説を4枚のPDFファイルにまとめ、各1例は1頁で完結するように簡潔に要領よくまとめた解説です。各自のパソコンに取り込んでお読み下さい。

著者論文download はこちらから(無料)
    臨床的に重要なテーマについての最近の著者の論文を自由にdownloadできます。

美馬市脇町と宇建(うだつ)の町並み

No. タイトル 内容
1 卯建(うだつ)の町並み
(徳島県美馬市脇町南町)
重要伝統的建造物群の指定を受けた南町筋を紹介します。
2 日本各地の卯建(うだつ) 北海道小樽、徳島県貞光、愛媛県内子、長野県木曽町、埼玉県川越市、長野県海野町・奈良井、岐阜県美濃市の卯建を紹介します。
3 脇町の風物 美馬市脇町の風物を紹介します。

心電図自己研修のためのメーリングリスト(ECG-seminar)への誘い

  私たちは、心電図自己研修のためのメーリングリスト「ECG-seminar」を運営しています。開設は2003年7月で、2014年11月現在の参加者数は625名、呈示症例数は930例に達しています。会員はこれらの症例の内、第876例以後の症例は自由に閲覧することができます。これらの例は一般的な所見を示す例と共に、最近のtopicsとなっているJ波症候群、遺伝性不整脈、虚血性J
波などの例を多く含んでいます。

  入会資格は特に問いません。現在の参加者は、病院勤務医師、開業医、学生、研修医など多彩です。臨床心電学に興味を持ち、自ら研修を希望する人であれば、どなたでも入会可能です。GMO internet groupのフリーサービスを利用しているため、会費は不要で、会員には義務は全くありません。また 自分の意志により簡単に随時退会できます。ただし、入会には管理者の許可が必要です。
 メーリングリストとは、共有メールアドレスと共有ホームページを持ち、会員がこのアドレスにメールを送ると、同一内容のメールが全会員に一斉に送付されます。心電図、X線写真、図・表などはメールの添付fileとして送付されます。このMLのシステムは、まず私が臨床的事項などと共に心電図を送付し、会員の方々に心電図診断などを考えておいて頂き、数日後に その診断と解説をメールで送付します。

 入会希望のかたは、下記アドレスに氏名、所属(大学名、病院名、会社名など)、職種(医師、学生、研究者など)と共に、入会希望の旨を書いたメールを送信してください(学生さんの場合は学年も記載して下さい)。この手続きを取らない方は入会出来ません。
                mori306@tokushima.med.or.jp   

                  

 

1.top pageの構成を再編成して、心電図の学習を行いやすいように改変しました。
2.臨床心電学の最新情報として,下記のものを追加しました。
 
1)Fabry病の診断、ことにPR間隔短縮所見について
 2)Type 1波形Brugada症候群へのICD治療の評価(FINGER研究)
 3)Type 1波形Brugada症候群へのICD治療の評価(Sacher研究)
 4)Type 1波形Brugada症候群へのICD治療の評価(ISRABUR研究)
3.徳島県医師会報への心電図症例解説(心電図セミナー)の連載が300回を超えました(25年間連続掲載)。これは1頁で1症例の解説が完結するように工夫した読みやすい編集になっています。この機会に前回までの掲載分に約80例を追加し、全300例をPDFファイルとして掲載し、興味ある方なら誰でも無料でダウンロード出来るようにしました。近頃流行のモバイル端末などでも利用できます各自のPCにダウンロードしてお読み下さい。

リンク集

PubMed(米国国立医学図書館、
NIHH提供free data base
)
vector 窓の杜

この頁の最初へ