卯建の町並みへ | 脇町の風物(3)へ |
大谷川に沿って、脇町劇場という古い映画館があります。私たちが子供の頃から同じ場所にあり、映画、演劇、あるいは地元有志による浄瑠璃講演なども、この劇場で行われ、私ども脇町に生まれ育った者には大変懐かしい劇場です。しかし、TVの普及、娯楽の多様化などのために、この劇場では最近は映画は全く行われなくなっていました。
しかし、この懐かしい劇場を保存する運動が起こり、その一環として この劇場を中心とした映画を作る企画が盛り上がり、山田洋次監督、西田敏行主演で「虹をつかむ男」という映画が作られ、全国的に公演されると共に、この劇場でも上映されました。
この映画の中で、この劇場は「オデオン座」と呼ばれていました。最近では、この劇場で映画のみならず、いろんな催し物が開催され、脇町劇場が再び息を吹き返しました。内部は町の費用で整備去れ、一般に公開されています(有料)。大きい石を組み合わせて作った「奈落(ならく)」などは大変珍しいと思います。
![]() |
![]() |
|
オデオン座(脇町劇場)遠景 | オデオン座(脇町劇場)近景 | 脇町劇場観客席・舞台 |
![]() |
![]() |
![]() |
脇町劇場 (舞台から観客席を望む) |
脇町劇場(舞台廊下) | 「虹をつかむ男」に出てくる喫茶店 カサブランカ |
![]() |
![]() |
![]() |
脇町劇場:奈落入り口 | 脇町劇場:奈落階段 | 脇町劇場:奈落通路 |
![]() |
||
山田洋二監督映画 「虹をつかむ男」主演俳優 |